必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

日本ファルコム株主総会

今年の2大ヤラレ銘柄である日本ファルコムの株主総会に行ってきました。

ファルコムの地元立川市で行われた総会は、平日の1時半という時間帯にも拘わらず、60名ほどの投資家が集まり、活況と言って良いものでしたが、特徴はやはりゲーム好きの株主が集まっていた印象です。

その為、総会で出た質問も資本の使い方に関する事の他に、純粋にゲームを楽しむためにする質問の2種類でしたが、平九郎の質問は以下の2つでした。

1.現金の保有が多すぎるが、自社株買いをすべき。

2.毎年の当たらない業績予想を出すのを止めるべき。

中でも、1のキャッシュを持ちすぎている事は、他の株主からも同様の意見が多く、会社としては総会で明確に答えることは出来なくても、「検討課題」には成ったと思います。

あと、2の当たらない業績予想ですが、「最近は利益の過半を占めるライセンス料が、ライセンス先からの結果報告を見るまで全く予想が付かない為」という返事でしたが、予想が付かないなら出すな!!と言いたかったです。(笑)

まあ同社の資本政策には不満はあるものの、事業の進め方は適正と判断していますし、実際結果だけ見れば業績は年々アップし、財務内容も良い訳ですから、現社長の手腕は評価しており、「株価は現在が底」と思っています。

その為、既に損出しの為のクロス取引を終え、損金は他の利益と相殺しているので、保有は継続する積りです。

結論としては、新作が出ると言う来年の夏に向けて株価は徐々に上がって行くと考えています。(^○^)

2 Comments

はにわ

平九郎さんおはようございます。

この地合の良いときに複数で大やられして、しばらく頭を冷やすことにしました。
今日はたまたま仕事で東京に行くことになったので、午前中のBOIの株主総会に出ようとすでに新幹線の中です。BOIは当面の四半期毎の数字が良くなさそうなので、さすがに立ち回った方がいいと思いながら、未だに継続保有してしまっています・・・。

返信する
heikurou

はにわさん

バンクは全て売却してしまったので、今年は総会に参加できませんが、複数で大ヤラレなのは此方も同様です。

ホットリンクを大ヤラレで投げて買ったファルコムでも大ヤラレですから、2社で今年の利益を随分減らしました。

ただバンクを上手く売れたのは、ファルコムが既に中国展開しているにも拘らず、あまり株価が上がってないことに気が付いたからでもあります。

結局ファルコムを買わなければ、バンクを売れなかったでしょうから連続大ヤラレも「必要経費」と割り切っています。(^○^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です