必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

バカに効く?太陽化学

チョコやアイスを滑らかにする食品用乳化剤のメーカーとして知られる、名証2部上場の太陽化学が世界で初めて量産化に成功したL-テアニンというアミノ酸の一種が、バカに効く(認知改善効果)と言います。(笑)

このL-テアニンは他にも、睡眠改善効果や、集中力を高め、ゴルフのパッドの成功率が上がる等の効果が認められるとして、米国ではサプリとして人気が出ており、太陽化学の製造するL-テアニン(商品名サンテアニン)が売れていると言います。

そこでL-テアニンは緑茶に含まれる成分ですから、今朝は早速、自身の認知改善効果を期待して緑茶を飲み始めました。(笑)

しかし冒頭の実験も医薬品の条件での実験では無さそうですから、株式市場では話題にも成っていませんが、太陽化学は、他にも生分解プラスチック向け改質剤や、メタボに効くとされる水溶性食物繊維なども作っており、どうもメタボで認知症気味の平九郎とは相性が良さそうです。(笑)

そこで少し調べて見ると時価総額431億円で営業利益46億(四季報デジタル版)、無借金でありPER14倍、PBR0.9倍、予想配当利回り2.7%の世界的企業ですし、東証1部に上がる為の株主数も十分で、しかもチャートは昨日一時新値を抜け、大好きな青空天井です。^^

ただ売上の伸びが低いので会社に聞くと、JBCCと同じように利益率の低い事業を意図的に整理している影響だといいますから、これも気にする必要はないでしょう。

そこで早速、昨日他の銘柄を少しずつ売って資金を集めて買いましたが、焦り過ぎで最高値を買ってしまい、引け値は買値を下回ってしまいました。(TT)

扱わない証券会社も有る名証2部上場の銘柄ですが、機関投資家好みの企業内容であり、何れ東証1部に上場すれば、株価はウナギ上りだろうとして、配当を貰いながら長期保有する積りです。(^○^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です