昨日は日経平均が650円安と暴落した為、AI自動翻訳のロゼッタをストップ高で買ってみました。^^
とこう書いて、「文章が変!」と思うのは投資経験の浅い人で、凄腕の投資家なら、「ストップ高で買えたのなら自分も買うのだった」と考えそうです。(笑)
これは平均株価が暴落している中で、ストップ高を付けると言うのは、相場が極端に強いという事ですから、暴落が一段落すれば、その後も買われやすいからなのです。
「上がり続ける株は必ず史上最高値」に有りますから、株価が何倍にもなる株を買おうと思ったら、史上最高値を付けている株を狙うべきで、平九郎もこれを理解できた時から初めて儲かり始めましたから、これは「真理」と言って良いでしょう。
むろん史上最高値を付けたからと言ってその後も確実に上がる訳でないのは、言うまでも有りませんが、「潰れる企業の株は必ず安値」も「真理」ですから、どちらを狙うべきかは明らかでしょう。
最もロゼッタはまだ史上最高値でもなく、出来高も不足していますから、まだ微妙なところで、今日も買いが続くかどうか自信が無いのですが、昨日は全体相場が暴落中のストップ高だからこそ買ったのです。
ちなみに昨日はもう一銘柄ストップ高を付けたデー・エル・エイーにも成り行きの買いを入れましたが、此方は比例配分が入りませんでした。(^○^)
コメントを残す