昨日はNY市場も落ち着き、保有する小型株も反発していた為、用事を済ませるためにお出かけして帰ってくると、朝上がっていた株が皆下がっていました。(TT)
日経平均の0.34%の下げに対して、マザーズス指数は2.67%の下げですから、8倍近く小型株の下げがきつく、売り物が多いと言うより、買い物が入らない感じなのです。
まあこんな不透明な状態で、流動性の薄い、小型株を買いたくない投資家の気持ちも分かりますから、仕方がないと諦めていますが、それにしても、全て現物にしておいてよかったです。^^
こんな時小型株を担保にした信用買いでもしていると、底なし沼に捕らわれたような感覚で、地獄の苦しみを味わいますから、相場がヤバイと思ったらまず信用を無くすのが一番なのです。
後は、どこまで下がるかなど分かりませんから、会社の内容に変化が無いことを見据えたら動かないで再浮上するのを待つに限る訳ですが、今回はメジャーSQと、ソフトバンクの払い込み最終、四季報発売が重なる日である今週末が境になるのではないかと予想しています。
最もだからと言って週末に信用で買おうとも思いませんで、なぜなら予想はウソヨで常に外れる運命だからです。(笑)
平九郎が信用を使って良いのは保有株の含み益が膨らみ、失敗に対する十分な耐性が出来た時だけで、使うとすれば上昇傾向がハッキリした時だけですね。(^◇^)
コメントを残す