昨日日産自動車のゴーン会長が「有価証券報告書虚偽記載」容疑で逮捕されたとの報道がされ、夜中の記者会見が開かれ、フランスではルノーの株が14.5%も急落していると言い、NYダウ平均も一時500ドル余り下げました。
ゴーン氏の逮捕は解釈の違いは有っても、「事実は有るんだろうな」と思わせるものではありますが、権力争いの匂いがプンプンしており、反乱には三菱自動車も同調していますからジュリアス・シーザーの最後の言葉「ブルータスお前もか」等と口に出そうで、今後の成り行きに注目してます。(笑)
そしてマスコミは全く触れていませんが、「有価証券報告書虚偽記載」と言うのは、15年前に西武鉄道が上場廃止になった時の罪状ですから、日産に上場廃止の可能性が出ており、マーケットに与える影響も大きそうなことです。
実際西武鉄道の時は、平九郎が使っていた伊豆箱根鉄道が西部の子会社で、同様の虚偽記載をしてたとして西部と同じく上場廃止になりましたから、関連する子会社にも影響は出るかも知れません。
最も昨日の日産西川社長の記者会見の様子を見ていると、現経営陣はゴーン氏を「なますに切り刻む覚悟」のようで、逮捕されたトップ2人に全責任を押し付ける方針であることが明白です。
ただトップ2人がやったことが「会社の責任ではない」と言うのも「それってどうよ!(-_-;)」の感が強いですから、正直今後が分からない状態です。
そして、株式市場はこの不透明感を最も嫌いますから、今日は日産自動車は元より、平均株価も大きく売られそうです。(>_<)
しかしながら、しかしながら、ゲームとキャッシュレスの主力2銘柄が日産の動向に左右されるとは思いませんから、此方は「そんなの関係ねえ!」と思っている訳です。(^◇^)
こんにちは。
やっちゃえ日産が、ホントに、やっちゃいましたね。
今月30日からのG20で、米中は一旦、手打ちして今後に臨もうというのがマーケットの予想ですので、ここでトランプが一歩も引かず強硬な姿勢を貫けば、最大級のショックがくると勝手に思ってます。
US株の指値は、週足でトレンドラインひいたもので、かなり下においてます。フラッシュクラッシュ狙いで、もいっちょ極端な値にも指してます。GTCプラス注文というやつで、時間外取引でも有効ですし、有効期限が、たしか半年くらいだったか、夜にゆっくり寝れます。
いま、買い増そうと思ってるんがBOI以外では、地味ーなやつ、
電動自動車が、世の流れと思うんですが、バッテリーに使うメタル関連。鉱山で使われてる土砂崩れ防止の萩原工業なんかも考えてます。
元気小僧さん
G20での手打ちは平九郎も同じ予想だったんで、たしかに強硬姿勢を貫けばショックが走りそうですね。
ただ、自分の場合半年間の指値は出したことを忘れるので出来ません。(笑)
そう言えば、ペルーで大規模なリチウム鉱山が発見された話が、ありましたが、保有はカナダの鉱山会社だそうです。
調べてみれば、面白いかもです。(^◇^)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33192820Q8A720C1000000/