スルガ銀行の下落が止まらず、経営破たんの噂すら出始めたので、少し状況を調べてみたところ、スルガの融資を受けた女性たちの動画が見つかりました。
まあスルガの場合、不正と言っても、融資条件を甘くしたと言う内容ですから、融資される方の顧客にとっては有り難い話でもあるので、動画を見た視聴者の反応は、女性達に対する見方は極めて厳しく、スルガに対する非難は見つかりませんでした。
また融資を受けた女性達は、比較的年も若く、また高学歴で高収入と言った感じで、融資条件を水増ししたとしても、年収1000万を1300万に偽ったと言うレベルに見えますから、いわゆる高齢者への不適切融資とは異質な感じです。
まあ全てが上記の女性たちのようでは無いでしょうが、元々不動産投資をしようと思うのは、やはり経済的に余裕が有る層だと思えますし、融資額が2億円として、最終損失が5000万円まで行っても、物件に住みながらなら返せない金額とも思えません。
まあだからと言って「スルガ銀行は買いだ」等と言う気は毛頭ありませんが、1兆円の不正融資といっても、銀行の損失額は思ったより少なそうです。
ただ今後は裁判費用や、金利の引き下げ交渉などが収益の足を引っ張るのは間違いないでしょうから、収益的には厳しい時期が続き、創業一族の責任問題に発展すると思えます。
まあ最終的に求められる結論は、同社の創業者一族である岡野会長の退陣の有無でしょう。
企業で起きる不祥事の大部分が同じ構造で、今回も全ての発端は創業一族で絶対権力者である岡野会長の、会社の実力を無視した、過大な実績主義にあると考えます。
不動産バブル時代の実績主義を見て来た者にとっては、今回のスルガの問題は、顧客も被害者なら、不正融資を行った為、岡野会長の弁護団から訴えられていると言う、同社を退社した行員達も被害者だと思えるのです。(>_<)
ちなみにアパートローンは問題が多いようで、他でも多数の問題事例があるようです。
コメントを残す