必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

売上増加企業を狙え

さて、新値株を買えと言っておきながら、実際は底値圏と言えるインターネットイニシアティブ(IIJ)等を買うと言う、一見矛盾したことをやっています。

ただこれは矛盾している訳では無く、同社が成長期に入ったと判断している訳で、メモの古い読者なら知っているのですが、IIJは数年前に、一度大損して長年見ている株なのです。(笑)

そして執念深く復讐戦を狙い、同社の確実な成長がスタートしたと考えるから買った訳で、たまたま仮想通貨取引所という材料に過剰に飛びついたイナゴ投資家の反動で株価が安値圏にあっただけなのです。(笑)

IIJはある意味、デジタルガレージなどと同じで、例え上昇までに時間は掛かっても確実性は高く、必ずポートフォリオの中核として残したい株なのです。

新値の株を買えと言うのは、その方が銘柄を選ぶに簡単で、上昇までの期間が短く、プロとしては効率的だからであって、投資期間の選べる個人なら、「底値狙いも有り」だとも思って居ます。

もっとも、「新値より底値を狙う方が圧倒的に難しい」のが長年の実感ですが、その分「安定感と難しい底値を当てた時の満足感」はあります。

 

従って、「初心者こそ新値株を狙うべき」と考えていますが、探すためのチャートは必ず、月足10年で考え、売り上げが伸びている企業を選ぶべきです。

そして初心者向け第3弾は

売上増加企業を狙えです。(^○^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です