必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

ファーストロジック

特に材料が出た訳でもないのに、上昇ピッチが速すぎるので、リスクモンスターピーバンドットコムを一旦利益確定して、代わりに第一四半期が減益になったとして売られている不動産の投資情報サイトを運営するファーストロジックを買いました。
理由は日経マネー2月号で、FUJIYAMA名物講師でもある4億円男のwww9945氏と対談しているハンドルネーム「えす」さんが主力にしている銘柄と言うことで、「えす」さんのパクリです。(笑)
この「えす」さん40代ながら金融資産は5.5億円とWWW9945氏を上回る凄腕投資家だけあって、ファーストロジックも調べる内に「流石」の思いで購入しました。
平九郎メモは完全独自銘柄が自慢だったのですが、流石に年を取って来ると一から調べるのも疲れるので、方針転換です。(笑)
同社は6期連続最高益を誇り、無借金で、自己資本比率85%と言う優良企業ですが、第一四半期が減益の理由は不動産購入額の1%のキャッシュバックキャンンペーン費用で、お蔭で売上は尻上がりに伸びています。
しかもキャンペーン費用は売り上げ増でのみ発生するものであり、既に終わってますから、今後はキャンペーン効果による売り上げ増に加え、費用も減る訳で第2四半期以降の利益の急回復が予想されます。


やや問題なのが、キャンペーン費用が第二四半期(7月決算の為、10~1月)に2か月分食い込んでおり、同期に本社移転費用もあることから本格的な増益が数字として見えるのが、第3四半期以降だという事です。
また同社は株主数が足りず2部降格を迫られており、対策として、株式2分割を行ったばかりです。
しかし、分割では株主数が増えるとは限らないことから、追加で配当政策や株主優待なども考えられ、これは寧ろ期待を持てそうです。
チャート的には底値圏の為、時間がかかる可能性は有りますが、かなり固く儲かりそうだと感じています。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です