必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

リスモンも買ってあった。

メモに書くのを忘れていたのを友人に指摘されて思い出したのですが、先日やはり以前買ったことがある、リスクモンスターを買い直しました。
同社は、財務内容も良く割安の上、8期連続増配を達成しながら株主優待もある優良企業ですが、最近さらに「自己株買いを加えた総還元性向50%を目標化」するなど、株主還元策を強化しています。
また、「国内440万社分の基礎情報をあらかじめ内蔵してある、自社で利用してきた商談管理システムをクラウド化して外販を開始」するなど将来性もありそうです。
まあクラウドは売り出し当初は左程利益が出るものでは有りませんが、積み重ねる事で利益が急増する性格を持ちますし、440万社の基礎情報内蔵と言っても、既に自社で使っているデータの利用なら、追加経費はタダでしょう。(笑)


しかもこのサービス当初1年はユーザー1名あたり1月/1000円とお手軽で、しかも開始当初最大2か月はタダだと言いますから、普及は早そうです。
むろん1年後からは、会費も1万円取りますが、「商談管理システム」等一旦使い始めればその後もアリジゴクのように使い続けそうですし、例え普及しなくても新サービスですから、売り上げが落ちる訳でもありません。(笑)
その上、優待もあり、自社株買いも利用しての総還元性向50%とあれば、株価が上がらないほうが不思議ですし、他にライバルも見当たりません。
ただ優待の権利は9月末ですから、優待目的の買いが入るのはまだ大分先ですね。
(^◇^)
※ 明日のメモは所用の為、お休みです。

3 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です