米大使館のエルサレム移転問題もどうやら当面は消化したようで、昨日の東京は大きく戻りましたが、問題は刻一刻と税計算の期限である年末が近づいていることです。
特に今年大きく儲かっている個人投資家は年末までに含み損がある銘柄は、損切るか自分の口座間でクロスを振り、損失を確定させるほうが税金が安くなるため、クロスを振るのが嫌なら売ってくる可能性も大きくなるわけです。
すなわち会社の業績見通しとはかけ離れて売り物が出てくることに成りますから、大きく下げるようなら来年に向けての絶好の買い場となります。
まあもっとも投げる方でも来期の業績は考えますから、簡単には美味しい思いはさせてくれませんが、それでも先日のエルサレム移転問題のような予想できない事態が生じた場合のドサクサで売られることや、信用の期日で売らざるを得ないことがあります。
そこをアリ地獄の蟻よろしく下値で待ち構える訳ですが、この場合でも下げ続けている株ではなく、一旦上離れして、調整中の株を狙うべきです。^^
特に今秋から来週にかけて、半年前に信用残のピークを付け、今もあまり残高が減ってない銘柄が狙い目でしょう。
むろん買う株は自分が良く知っていて、悪材料などが出ていない株を狙う訳ですが、制度信用の期限は6カ月と決めれられて居るため、曜日の関係で金曜日は売りが重なることも多いです。
そして今日が金曜日で、しかもSQで市場は騒然としていますから、今日はバーゲンハンターに徹してみようと思っています。(^◇^)
こんばんは。
す、す、ストップ高。おめでとうございます。へへ。
元気小僧さん
ありがとうございます。
PTS市場では既に1921円買い気配が出ています。
(^◇^)/