秋の勝負銘柄だったコアが不発に終わったため、仕方なく過大だった保有株を減らして、この所下がっているオリックスを買ってみました。
最も実はその間にヘリオステクノHDと言うのを売買したのですが、メモに登場する間もなく、ちょい利食いで売りオリックスになってしまいました。(笑)
まあヘリオステクノHDは今度の四季報の数字が良いのと、チャートの形が理想的なので、爆騰すると思って買ったのですが、思ったより重いので一旦処理して、換金が容易な大型株のオリックスにしたわけです。
なにせ、コアもアルファクスも信用の担保物件としては不適格も良い所で、これほど商いの出来ない株を担保に信用を建てる投資家は死亡の可能性が高いと言わざるを得ないでしょう。
て、自分の事ですが、流石に正月も近くなって、信用の追証で青くなるのは嫌なのでファンドに流動性のある株が欲しかったのです。(笑)
むろん無茶な信用を建てる気は全くないのですが、なんといっても自分が一番信用できないのが相場の恐ろしい所で、いつ何時「今回だけ!」と自分を偽るか分かりません。(笑)
兎に角キャッシュが出来ると買わずにはいられない性格ですし、しかも「行ける」と思い込んだら、何をやるか分かったものではありません。
ただ何時も「行ける」と思った株で損ばかりしている訳ですから、そろそろ分かっても良さそうなものですが、結局「懲りないやつ」なのです。(笑)
最も「絶対など絶対ない」と言うのもよく知っているから、死亡しないで済んでいる訳ですが、実は昨日散歩中に海岸に溺死体があがり、警察官が集まっているのを見てしまいました。
しかもその後近くの公園で休んでいたら、ベンチに身元不明のコートと植込みに揃えて置いた靴がありましたから、多分死亡した人の持ち物でしょう。
その後家に帰り、流石に懲りない男も同じになるのは嫌と見え、流動性のあるオリックスを買い、守りの厚い布陣にしたわけです。(^◇^)
いつまでたってもやんちゃやねw
平九郎さんは、維持率のMAXはどれぐらいで設定してますか?僕は短期だと50%以下はざらなのですが、最近丸くなって、維持率100%超えた面白くない投資をしてます(笑)
まいさん
Stay hungry. Stay foolish.だす。(^◇^)