今日は3月1日、いよいよ桜咲く本格的な春です。(^◇^)/
最も伊豆では1ケ月も前から河津桜が咲き、梅も既に満開を過ぎましたから、日本中が桜で染まるソメイヨシノが咲く3月下旬の前に、散りゆく花達を眺めることになります。
さて目を転じて米国では、世界中が注目するトランプ大統領の議会演説が有る日でもあり、日本時間午前11時過ぎから始まると言いますから、午後には影響が出ることになり、投資家の注目が集まっています。
当然株や、債券、為替の動きなど相場が気になるからですが、午後の動きは正直、キッパリ、サッパリ、全く分かりません。(笑)
ただ言えるのは明日以降は、やはり株は安い可能性の方が遥かに高いと思っており、しかも米国は大きく下押す可能性があると考えて居ます。
今朝のモーサテで、マネックス証券の広木さんが乾燥した顔で、「今はブラックマンデー時によく似ている」などと言っていたので、追随するようで嫌なのですが、その可能性はあるでしょう。
これは、米株の12連騰が終わり昨日25ドル下げたのが、個人が減税を期待して買ったファンドが株を買い終えたのと同時に、空売りの踏み上げも終わり、当面の米株買いのエネルギーが全て出尽くした証拠だと考えるからです。
然しながら、ブラックマンデーは1987年の事であり、日本の株価が大幅に上昇しバブルと言われた時代が来たのは、その直後だと言うのが歴史の事実なのです。
今日、明日の株価は日米共に全く分かりませんが、週末は大きく下がっている可能性は強いと思っており、既に信用の買いは日計り程度にしか使って居ませんから、例え大きく下げても冷静ではいられます。
昨日新田ゼラチンを買った以外、現在保有株に大きな変化は有りませんが、もし今回日経平均が大きく下がったら、上げに入ったタイミング確認してから、日経レバレッジETF(1570)を買いに行こうと思って居ます。(^◇^)
お世話になります(´∀`)
新田ゼラチンめちゃめちゃ上がりましたね。
あまりに門外漢な分野なので自分は触らなかったですが、ちょっと後悔(笑)
ビジョンも午後から急激に上げてましたね。
午前中に売った分を慌てて買い戻しました…。
とりあえず往復ビンタ食らわずに良かったです。
伊藤さん
今日はトランプが新薬の開発規制を緩めると演説したのを聞いて、メディシノバという株を買いました。
滅茶苦茶マイナーですが、ひょっとしたら、ひょとすると思って居ます。(笑)(^◇^)