必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

インフレの匂い?

「嫌いだ!除去しろ」( `ー´)ノ
上記は北朝鮮の変髪将軍様が、髭坊主の金正男氏を殺す指令を出した時の言葉だと言います。
その昔、オウム真理教の浅原正晃が言った「ポアしろ」に匹敵する言葉ですが、今年の流行語大賞には選ばれなくても彼方此方で使われそうですね。(-“-)
さて、昨日スーパー相場の女神の売りが出ているかもと書いた、オプティムですが、システムの売りだとすれば、女神の売りが一巡すれば戻るはずと、下がった所を買い増してみました。(笑)
短期の結果は分かりませんが、同株は長期で持つ予定だけに、ここで下がったのは寧ろ歓迎でした。(^◇^)
あと、購入以来ジリジリ上げ続けているGOLDですが、どうも米景気が好調の中での大型減税と、財政出動というトランプ政策に、市場がインフレの匂いを嗅ぎ始めた気がしています。


ハト派のイエレン議長の語調も、ややタカに変わって来た感が有り、無いと思われている米3月利上げも、可能性が高くなった気がします。
世間的にはGOLDは金利が付かないことから、金利上昇は価格の下げ要因と捉えられていますが、実はGOLDが前回暴騰した1979~80年当時のFF金利は、インフレが高進していた為10~18%という超高金利でした。
そしてGOLDは80年1月、ソ連のアフガン侵攻で爆騰し、円ベースで6,495円の天井を付け、未だに抜けません。(当時の日本の長期金利は8%以上)
平時のGOLDは経済的損得で価格が動きますが、インフレや、戦争という恐怖が世界を支配する時、「自分を守るもの」となる為に供給が途絶え、需給が一方通行になり暴騰するのです。
毒ガス攻撃には役に立ちませんが、言わば通貨価値の下落から家族を守る為の盾ですから、金利とは引き換えが出来なくなるのです。(^◇^)

3 Comments

伊藤

オプティムの下げはそんな理由だったんですね。
昨日の引け値で一枚だけ試しに買ってみました。
正直一枚5000円以上の株を買うのが初めてなので、
10円の下げでも結構ビビりますね(笑)
ピクセルも昨日買ってみました。
チャート全体でみると良くないですが、2日前から
動き出してるみたいだったので。
月曜日下げたら売ります(笑)

返信する
heikurou

伊藤さん
オプティムは2分割を発表済みですから、暫く持っていれば株数は倍に成りますよ。^^
ピクセルは初めて聞きましたが、確かにチャートは滅茶悪いですね。(笑)
此方はビジョンが余りに強いので少し買い戻しました。
平九郎(^.^)

返信する
伊藤

分割するんですね。
今日また下げてたのでもう一枚5130円で追加しました。
落ちるナイフを拾いに行くのは怖いですが、底値で拾えた時のしてやった感は株ならではですね。
あとは分割まで我慢できるように下げ止まりを期待したいです。
ビジョン本当に強いですね。
月足6連騰ですから4000円くらいならあっと言う間かもしれませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です