昨日はNYダウが20,000ドルを突破する中、保有株も順調に上がり、昨日はあのイントラマートまで上がっていますから、順風満帆と言えそうですが、なにか一つ足りません??
そう「お年玉」がまだなのです。(-_-;)
年末お年玉狙いとして買った、ブイキューブが一度は100円ほど上がったものの、その後はダレダレで、お年玉を出す気があるのか、疑りたくなります。(笑)
まあこの株も次の決算の増益修正目当てで買っただけに、2月に決算修正が出るまではガマンしますが、本当はその前に上がって欲しかったです。
イントラマートもブイキューブも同じですが、坊ちゃん顔の社長はどこか甘いようで、やはり銘柄はビジョンの佐野社長ように「厳つくても愛嬌のある顔」で選ぶが一番です。(爆)(^◇^)
さて主力株のビジョンが順調なので、あまり余計なことはしないようにと思って居るのですが、見ているだけだと面白くないので、昨日の相模ゴムのように、信用では軽く手を出しています。
むろん相模ゴムも、長期で見ても面白い株ですが、信用で買った以上は、売買は早いです。
主力株が上手くいっている現在、他を信用で買う最大の条件は、「マズイ」と思った時、瞬時に売却できる「流動性」ですが、相模ゴムはやや流動性に欠けるため、上がると思って居ても多くは買えませんし、下がれば直ぐ投げなければなりません。
でないと、余計な投資をしたおかげで、投資の全体バランスを崩し、主力株の売り時を誤ることになるからです。
その点、バンダイナムコHDなどは、平九郎が幾ら売り買いしても、ビクともしないほど板が厚い為に信用で買うには適しています。
むろん、下がれば直ぐ投げることが前提ですが、実際3日前に買っていたバンダイナムコは昨日一度全部売り、引け前に全て買い戻しましたから、もう何が何だか分かりません。(笑)
最近余裕が出たため、信用は頻繁に使いますが、飽くまで瞬時に始末出来ることを前提に行っているのです。(^◇^)
コメントを残す