必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

年頭所感

新年明けましておめでとうございます。(^◇^)
今年も頑張って投資して行きたいと、超ベタに思って居る平九郎ですが、年初に思ったのが今年はTwitterに振り回されそうだと言うことです。
誰のTwitterかは言うまでもなく、むろん次期米国大統領、トランプ氏のツイートで、同氏は選挙中からツイートを多発し、ツイッターが自分を勝利に導いたと公言していますから、同氏の呟きはこれからも止むはずがありません。
実際選挙期間中から、ほぼ全てのマスコミが同氏を追い落とす報道を繰り返し、同氏の味方であり、最大の武器だったのはツイッターですから、それも当然でしょう。
これはその昔、佐藤栄作首相が「偏向報道をする新聞は嫌いだテレビだけに話す」と記者会見の席上で言ったのを思い出させます。(笑)


昔のテレビが今のツイッターに変わった訳ですが、最近はテレビも編集一つで偏向報道ができることが知れ渡り、トランプ氏は政治家が勝利するには、ネットを介してツイッターなどで直接有権者に語りかける手法が有効だと証明した訳です。
で、何を言いたいかと言えば、今年はTwitterが大きく伸びるであろうと言うことと、日本でTwitter株を保有し、広めたのはデジタルガレージ(DG)だと言うことです。
そして、この実績は今後も出て来るであろう、シリコンバレー発のユニコーンと言われる巨大新興企業の世界展開におけるパートナー企業としての評価に結び付き、今年は同社の評価が上がると思うのです。^^
とまあそんな訳で、年末DGを買い増した訳ですが、実態は「ビジョン」を買うために一時的に、部分売却していたDG株を買い戻したと言うところで、同社の評価は以前から全く変わっていません。
最もDGの株価も買ってから2年、ま~ったく上がっていません。(爆)
然しながらデジタルガレージは、超飽きっぽい平九郎が、今も機会を見つけて買い増したい株なのです。(^◇^)
ふ~ん昔フェイスの時も似たような事言っていたね!
人間少しは成長したのかい!(*´з`)

2 Comments

PBY元気小僧

あけましておめでとうございます。
相変わらず楽しいブログですね。
ツイッターは、何回か売り買いしました。業績はジリ貧で、ダメですが、サウジのアルワリード王子が大株主ですし、
今の株価以下で買っとけば、定期的に、買収のうわさが出て
噴きます。
7の付く年は、ブラックマンデー、アジア通貨危機、リーマンショックときてますんで、どうなるか?
ワクワクもんですね。トランプの若い時の自伝を読み返してるんですが、この時のトランプは倹約家の両親に育てられて実に律儀な性格だったようです。今も酒タバコはやりませんし。公約は減税、財政出動は後ずれながら、やってくると思われますが、いまさら、住宅大暴騰の中国をイジルのは、マジ勘弁。大荒れも予想してます。

返信する
heikurou

元気小僧さん
おめでとうございます。^^
ツイッターは日本が一番使われていると言いますが、米大統領が使えば、今年は世界中が注目することは間違いないでしょう。
トランプ本は私も読みましたが、兄から積み木を借りたとき「必ず返して」と言われ、自分の積み木合わせてボンドでくっ付け返せないようにしたという話を思い出しました。(笑)
えらい男が大統領になるものですが、大荒れこそ歓迎相場なので、今年は楽しみで仕方がありません。(^◇^)
平九郎

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です