昨日の日経平均の急落は、1日遅れの東芝ショックとでも言えそうで、年末の東芝は機関投資家を巻き込み、2日で4割下げ、他銘柄の売りを誘発しました。
まあ信用残の水準からして、平均株価が大きく押すことは無さそうですが、今日も売り物から始まることは間違いなさそうです。。。
さてそんな中、今朝の日経にビジョンの決算観測記事が載りましたが、予想はほゞ四季報通りの、連結営業利益12億円、49%増益と言ったところで、増額修正を期待していた向きには少し不満かもしれません。
ただ同社は上場で得た資金を全て成長投資に向ける姿勢ですから、本当に楽しみなのはイリーのレンタルが始まる来春以降です。
従って、2月9日と言われる決算発表までは、新たな材料でも出ない限り大きく動くことは考え難いですから、当面同社の事は忘れることにしました。(笑)
さて昨日の下げの中、バンダイナムコの信用は投げ、高かったビジョンも少しだけ売って、デジタルガレージを買い増しましたが、依然ビジョンが圧倒的NO1には変わりありません。
また昨日のブイキューブの所で書いたように、ここ3ケ月の急速な円安は日本企業の利益を引き上げますが、同時にドル高は米グローバル企業の利益を引き下げます。
新年になり、最初に出て来る決算は12月決算ものだけに、崩れ始めたNYダウ平均のチャートと合わせて警戒感を呼び起こしています。
しかし、冒頭で書いたように相場を崩すエネルギーである信用残も裁定残も低水準ですから、日経平均の大崩れはなく、方向性さえ決まれば、大相場になると思って居ます。
それでは皆様良いお年をお過ごし下さい。(^◇^)
今年も楽しく拝見させて頂きました。
有難うございました。
平九郎さんも良いお年をお迎えください。
suzumeさん
ありがとうございます。(^◇^)
そう言って頂けると嬉しいです。^^
平九郎(^^)