必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

難点もある?

今朝の日経株式欄にビジョン10%純利益増と載っていたので、喜んでいたら、「ビ」じゃなくて「ピ=PI」、おむつ屋さんのピジョンでした。(TT)
ただ、昨日引け後にIRが出ていましたね。^^
さて同じ新聞の一面には安倍首相がオバマ大統領と同行し「真珠湾慰霊」をすると載っており「よく働くな~!」と感心すると同時に、自分も銘柄発掘に精を出そうと考えました。(^◇^)
ただ平九郎は移り気ですし、外れることも多い為、参考にする人は必ず自分で調べて、納得してからにして下さいね。(笑)
さて昨日書いた弁護士ドットコムですが、PER7倍のロンシールを買い増さずにPER56倍という同社を買った理由、これは「売り上げの伸び」の違いを見たのです。
ロンシールの利益の増加が、売り上げが伸びない中の、業務の改善で伸ばしているのに対し、弁護士ドットコムは追加分野として税理士ドットコムや、弁護士を顧客とする「弁護士ドットコム・プロ」など新規事業で売り上げを伸ばしているからです。


また昨日紹介したクラウドサイン採用企業数の伸びも凄いものがありますが、同サービスが契約だけでなく、注文書や、領収書などにも拡大で出来ると知って、1件50円のサービスが莫大な利益を生みそうだと感じさせたのです。
企業側にすれば、書類の郵送費も掛からず、電子書類は印紙代も不要と言いますから、費用は格段に安くなります。
しかも、不明な点があれば、弁護士も税理士も無料で相談できる「みんなの法律相談」や、「みんなの税務相談」なども運営していますし、問題が拗れて訴訟にでもなれば、弁護士は選び放題です。(笑)
難点があるとすれば、社長の元英氏が、米イリノイ生まれの慶応ボーイで、現職弁護士と同時に参議院議員という3足の草鞋を履く人物で、なにかと僻がまれそうなことです。
実際社長と同時に「参議院議員」までやるのは、流石に遣り過ぎの気がしますね。
(^◇^)
僻んでいるのね!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です