必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

100倍銘柄の共通点

今日はネットに書き込んでも皆途中で文章が消えてしまうので、仕方がないので、ポストイットに書き込み転写する積りで書いていたらポストイットも文章が消えてしまいました。(TT)
仕方がないので、ポストイットに1行書いては転写をしていますが、流石に面倒です。(‘Д’)
さて今日は朝からOPECが増産凍結に合意したというニュースが流れたものの、直後にイランが反対していることが判明するなど、情報に混乱が生じています。
その為、大きな動きは出難いと思えるので、今日も軽く流して行くつもりですが、それでも、小型株には買いたい銘柄が幾つか出て来ています。


その為、今日はそれらの調査をする積りで、行ける思えば週末のメモで書くつもりです。
これは四季報電子版で見た「テンバガーより凄い、100倍株の共通点」と言う記事に刺激されたもので平九郎には大好物です。(^^)
記事での共通点は
1.時価総額300億円以下
2.売上成長が20%以上(売上高が4年で倍になっていればおおよそ20%成長)
3.上場から4年以内
4.オーナー企業かつオーナー社長が筆頭株主
というものでした。
まあこれだけで、買っても上手くは行かないでしょうが、例として挙げられた銘柄を調査してみる価値がありそうなのです。(^◇^)

2 Comments

ヤリ手ジジイ

これは非常に興味深いですね。
1,2は常に意識していますが、3,4は頭にありませんでした。やはり若くて伸びがある企業で、強力なリーダーシップを発揮できる企業が伸びやすいという事なんでしょうか。
デジタルガレージと共に注視しますW

返信する
heikurou

バラの似合うやり手ジジイさん
30日のメモで銘柄を挙げますが、最近女性には興奮しない平九郎が久しぶりに興奮した企業ですね。(^◇^)
3.は市場の評価が固まっていないという事で
4は、やはり会社が若いうちは強烈なリーダーシップが必要ですね。
平九郎

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です