必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

上がると信じて・・・

昨日湯河原駅からバスに乗ったら、平九郎の後ろに座ったのが日本語が堪能な金持ちそうな若い女性の中国人で、隣は大きな荷物を3つも抱え、スマホを操る若いアジア人女性でした。
しかも、平九郎の前は愛国的な言葉を書いたTシャツの上に、白いワイシャツを羽織った坊主の中学生で、金持ち中国人の前に座っていたのはノンポリ風の中年日本人でした。(^.^)
その上、次のバス停で乗って来たのが、年金を貰っていると思われる日本の老人3人組だったことも有り、なにやら日本の未来を予知夢として見ている気がしてきました。⇐「すべ事実です」(^◇^)
さて、昨日は大きく売られれ始まったものの、米大統領候補の討論会が始まり、クリントン氏優勢が分かると、9月末権利取りの動きが活発化し、結局日経平均は高値引けと堅調な動きとなりました。^^


昨日のNY市場は133ドル高い為、今日も期待したい所ですが、配当落ちが有るため、安寄りは仕方がない所で、しかも物色対象は当分は権利が落ちたばかりで材料が出ない9月物を避け、10月以降の決算銘柄に移りそうです。
メモの銘柄なら4月決算で、今年は10月中間配当が期待できる神島化学と言った所ですが、再購入以来同社はここまで全く鳴かず飛ばずでした。(TT)
しかし、同社は来年が創業100周年であり、今年は準備期間として成長著しい化成品部門のマグネシウム増産設備をこの10月には完成させますから、来年は100周年記念配と同時に大幅増益も期待できます。
株価は長期もみ合い離れの値固めを終わり、長期上昇波動に乗った綺麗な長期チャートを描いていますから、「日本は必ず復活する。神島化学は必ず上がる」と信じて持ち続けます。(^◇^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です