必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

猿が去る!(^.^)

今朝新聞を取りに行こうと玄関のドアを開けたらサルがいました。
驚きましたが、サルも驚いたと見え、歯をむき出して威嚇して来るので、大人しく引きこもりしていますが、今そっと見るとまだマンションの玄関に数匹で居座っています。(TT)
さてサルにも驚きましたが、昨日の相場も日銀金融緩和拡大で、株は急上昇し、その後のFOMCも利上げ見送りで、NY株も163ドル高となっているのに、為替市場の反応はドルが売られ100円台の円高となっているのに驚きました。
為替は「利上げ無し」で織り込み済みかと思っていたら、利上げ期待が意外と高かったという事でしょうが、円高進行の中でどこまで日本株が上げれるか良く解りません。
それでも昨日は昼寝している場合ではないと、オリックスを少し纏めて買ってみました。(^◇^)


今回の金融緩和長期継続の姿勢が、同社の経営と、投資家心理に好影響を与えると踏んだからですが、見通しが狂えば撤退が容易な大型株だからでもあります。(笑)
しかも、日経225先物市場は、現物指数が16,807円で終わっているにも関わらず、225先物は16,490円と317円安い引け値で、昨晩のシカゴ日経225先物も16,530円ですから、休み明けはもう一波乱ありそうです。
玄関開けたらサルが居るご時世ですから、相場で何が有っても驚きませんが、出来れば長期で保有したいと思っています。
PS.メモを書き終わって防衛用の傘を手に、そっと玄関から覗いたらサルは居なくなっており、やっと新聞を手に入れました。(^◇^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です