必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

夢は朝開く

昨日テレビで宇多田ヒカルさんを久しぶりに見ましたが、やはり血は争えないのか、「夢は夜開く」の名曲を歌った母親の藤圭子さんにによく似て来ました。(^◇^)
さて今日9月20日は、東京商品取引所のシステムが日本取引所グループのシステムと統合される記念すべき日なのですが、誰も気にして無いようで、新聞もテレビにも無視されて悲しい思いをしている次第です。(´Д`)/
しかも台風の影響か朝から雨ですし、株式市場も曇天続きで少しストレスが溜まって来ました。
ただ今日明日の、日銀政策会合の結論を見るまでは、大きな動きは出そうもなく、今日は週末出た四季報秋号の変化をどこまで織り込むかが焦点になりそうです。
その四季報秋号で一番平九郎の期待が高いのが神島化学ですが、同社はここまでにメモで書いてきたように、燃料安やマグネシウム化合物などが伸びていることが増益の主因ですが、それだけで株価が上がれるのは精々2倍位まででしょう。


それ以上大きく狙おうと思ったらやはり、レーザー核融合向け、YAGセラミックが話題となる必要が有りますが、全く望みが無いわけではありません。
それは報道各紙が7日前に報じた
「政府は原子力規制委が運営主体の変更を求めている高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った。」
の報道で、政府としては、もんじゅがを廃炉にした時、「レーザー核融合」を大きく打ち出せば国民に技術後退の印象を与えなくて済むからで、実際ネットで「もんじゅの予算をレーザー核融合に回せ」の声も出始めています。
テレビ報道が上記のようなものになるなら、株価2倍はアッと言う間に達成できそうで、年内5倍、6倍も夢ではないと思っています。(^◇^)
PS.冒頭の歌番組には伝説のカリスマ歌手、尾崎豊氏の息子も出てましたが、此方も声が父親にそっくりだとかで、結構人気が出そうです。(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です