注目の米雇用統計が発表されましたが、予想18万人増に対して、発表された数字は15万人増と中途半端な数字で、これでは余計気迷いが続きそうです。(TT)
さて昨日雇用統計の発表を控えながらも、これまで何度も売り買いしながら、殆ど儲けていないTOWAが急落したので再度買ってみました。
チャートが10年来の高値を抜いてきているのを理由に、買った訳ですが、下げた理由はアップルが部品の値下げ要請を出したという噂に引きずられたと思えます。⇐(TOWAは部品じゃなくて半導体製造装置メーカー)
まあ新値抜け銘柄はあまり考えても仕方がないと、諦めて機械的に売買する積りですが、予想より下がれば直ぐ投げます。
ただ、下がって投げるだけだと、面白くないので、同時にミドリムシのユーグレナを、ほぼ同金額空売りしてみました。(笑)
一応ロング・ショートとなっている訳ですが、ヘッジファンドはこんな乱暴なやり方はしないでしょう。^^
あと、インタースペースはその後も買い増し、それなりの株数になりましたが、この株は少し長い目で見る積りです。
増額修正に加え、アジア開拓と、発展性のある育児支援サイト運営と言うのが琴線に触れたからですが、平九郎が結構重視する社長の顔は正直ビミョーです。(笑)
もう一つ、四季報電子版で、大幅増額修正が既に分かっているコナミHD(9766)も買ってみました。
まあこちらは四季報電子版頼りの投資ですが、紙の四季報がでる16日までに処分する積りです。(^◇^)
本日はありがとうございました。
美味しかったです。
昨日はありがとうございました!
デジタルガレージを注視して、ニヤニヤしようと思います(笑)
今後とも宜しくお願いします。
さーてんぷさん
所詮世の中、なるようになる。
なんとかなるで、行きましょう。
最悪を考えてスタートしたら、あとは楽観的に考えるべきですね。
平九郎で良ければ知っていることは全て教えますよ。
平九郎(^◇^)
やり手ジジイのバラの似合う男さん
平九郎メモは、銘柄の入れ替えが激しいので読む時は
ご注意下さい。
ところでお名前ですが、やり手ジジイより、「バラの似合う男」にして、人と会うときは常にバラ1本携えているというのはどうでしょう。^^
ジジクサイ奴と思わせといて、会ってみたら「バラの似合う男」より、最初から名乗ったほうがインパクトは絶大です。(笑)
平九郎(^◇^)