必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

イエレン発言は当面の円高抑制

台風10号の関東直撃は避けられたようですが、土壌が大量の水分を含んだ状態での、再来だけに、「十分な警戒を」という警告は無視すべきではなさそうです。^^
さて、週末のイエレン議長の発言を受けて、円安が進み、お陰で日経平均も大きく戻しましたが、どうも平均株価ほど自分の株は戻りませんで、あまり嬉しくありません。”(-“”-)
ただイエレン発言のお陰で、9月利上げ説が無視できなくなり、当分は急激な円高への警戒感は薄まりました。^^
ここで言えることは、米金利動向や、為替動向など所詮分かる訳ではないので、今まで通り、自力成長出来る株を自分なりに評価して保有するだけで、短期的には新値を抜けた株に注力することです。


自己の評価と市場の評価が違えば、全く面白くない日々が続くことになりますが、そこは、新値抜け銘柄と言う、市場評価の高い株に注力することでカバーするべきです。
しかし、ここまでは為替の見通し難から、市場の評価がコロコロ変わって居た感があります。
ただ少なくとも、週末の米雇用統計発表までは、急激な円高はないと思ってよいでしょうから、今週は個人投資の動きも少しは良くなりそうです。
明日は、「台風一過日本晴れ」と行きたいものですが、その場合も相場的「土砂崩れ」には注意したいものです。(^◇^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です