夏休みを決め込み相場から離れていたら、これまで動きの鈍かったヒューマンHDが119円高と急騰し、以前買った商品運用顧問のアストマックスが37%高のストップ高と、どうやらツキも戻って来たようです。(^◇^)
アストマックスはYAHOOと資本・業務提携すると言う話で、上昇したのですが、昨日28億円の時価総額と株価が示すように全く予想外の話だけに、インパクトは大きいようです。
同社は名前だけ聞くと怪しい会社ですが、大和証券とマネックスグループが一位2位を占めるいわば証券会社の商品先物運用部門ともいえる会社で、Yahooとの提携はネットで商品先物を含む投信を売りたいのでしょう。
そしてYahooは落ちた成長力を金融商品の販売と言う形で取り戻したいのだと思えますが、正確な意図と結果が分かるには時間が必要です。
従って今日ストップ高すれば売る事も視野に入れていますが、まあ買い物の状況を見て判断する積りです。^^
後は本日、本決算発表のデジタルガレージだけですが、ここまで下げ続けて来た以上、決算が悪くても反発、良ければ急騰を期待していますが、果たしてどうなりますか。
ツキが戻ったか否かの判断は、此方が本命です。(^^)/
パイプドビッツも戻るといいですね
長期で持つつもりですが、精神衛生上よろしくないです
ななしさん
パイプは情報漏えいの影響が判明するまでの間は手がけ難いですね。
事件のお陰で3ケ月から半年後づれした感じですが、方向性は変わってないと思っています。
今回の事件自体はさしたる影響があったとは思いませんが、情報の銀行を謳っていた以上、マイナスイメージは事実だけに、風評被害の程度を見極めたい所です。
平九郎(^^)