必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

動きたいのですが

396円高と急騰した、昨日の相場中で45円安しているデジタルガレージを見てつくづく自分が群れから離れていると感じましたが、今更群れ戻ろうとは思いません。(-_-メ)
昨日同社が安かったのは、20%保有で社長が同じ林氏であるカカクコムが急落しているからですが、どうも売られ方が決算のわりに酷いのです。(TT)
どうもデジタルガレージの売りと同じところが売っているようで、ワザと価格が下がるように売っている感じです。
オイルマネーの引き上げに伴う、ファンドの解約が有るのだろうと解釈していますが、昨日のように日経平均が大幅に高い中で保有株が安いと凹みます。”(-“”-)”


とまあ愚痴ってばかりいても仕方がないのですが、一つ朗報があったのがヒューマンHDの決算見通しが4-6月期は前年同月比8割増えたようだとの観測記事が日経に載ったことです。
ロボット教室などが好調のようで、10日の第一四半期決算が楽しみになりましたが、此方は元々割安感が強い為、発表後も暫く放置する積りで、今週は夏休みを決め込み、他の銘柄も動かすつもりは有りません。
「怠け者だな~!」と言われることは仕方ありませんが、平九郎にとっては動かないというのが一番辛い運用方針の選択なのです。(TT)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です