先日、本屋で現在はデジタルガレージの伊藤穣一氏が所長をしているMITメディアラボ前所長の書いた、「MITメディアラボ魔法のイノベーションパワー」(早川出版)という本を見つけたので昨日読んでみました。
内容はメディアラボが如何に凄い研究をしているかと言った話ですが、平九郎には正直最先端過ぎる内容で良く理解出来ませんし、普通の人に勧められる本とも思えませんでした。(笑)
ただ1つ感銘を受けたのが、脳性マヒで頭と目を僅かに動かす事だけが可能な重度の障がい者ダン・エルシー氏が、MITメディアラボの作りだしたハイテクノロジーで作曲・演奏を行い、講演を重ねる人気作曲家になったと言う件でした。
そして此れで分ったは、平九郎が寝た切になり、身体が全く動かなくなってもハイテクを使えばマウスをクリックして株は出来ると言うことです。(^O^)/
さてそんな中、年末が近づき、FUJIYAMAも年内後2回を数えるまでになりましたが、11月14日(注意:第2土曜日)は前回も大好評だった超一流会計士投資家cpa investorさんが担当します。
12月は平九郎が中長期で、「大化けを目指すNISA銘柄の選び方(一部パクリ)」です。((^O^)/
↑(上記に1部間違いがあり、訂正削除致しました。)10月30日15時12分
12月の講演は平九郎のみで行います。
PS.本日の日銀追加緩和は「無い!」に一票です。(^_^)
コメントを残す