必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

それにつけても原油価格よ!

人間収入が増えれば通常使う金額も増えますが、貯蓄や投資も増えるものです。
これは国も同じで産油国などは地下から掘り出した黒い水(原油)をその昔は1樽(バレル)2-3ドルで売って生活していたら、その後100ドル程度まで上がり、生活費(予算)を多く使えるようになると同時に貯蓄や投資を増やしてきました。
ところが生活費(予算)と言うのは次第に増えるもので、昔10ドルで生活できたものが、今では50ドル掛かると言うのが普通です。
原油価格が下がり収入が半分に減っても生活水準は落とせないもので、当然貯蓄も投資も増えませんし、反対に取り崩すことになってきます。
今後の大相場を期待していますが、次の主役はオイルマネーなどではなく、ラップ型投信を経由した日本の民衆のカネでしょう。
残念ながらそれにはマダ少し時間が掛かりそうです。(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です