必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

選挙はネットで

毎日冴えない相場が続いていますが、少し良かったのは、昨日発表された裁定買い残が大きく減少していたことで、解消売り懸念が減少したことです。^^

さてそんな中、選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる、改正公職選挙法が成立しました。
これで、来年の参院選から18歳以上なら投票できるようになり、「ジジババ」の影響が大きすぎる政治が少しは緩和されそうですが、若者がどうやって1票を入れる政治家を決めるか不安になります。
判断力の不足と言うより、情報不足だからですが、こうなるとパイプドビッツが運営している『政治サイト・政治山』のようなサービスの活躍余地が出て来そうです。^^


実際同社の株主総会で、AKB総選挙に使われるシステムで議決をしましたが、1票の差までハッキリ分かる非常に明確なもので、別の総会の「賛成者は拍手してください」の様な委任状頼みの、怪しげな決め方より遥かに気持ちの良いものでした。
まあ来年の選挙にネット選挙が導入される事はないでしょうが、「ネットで選挙」を叫んで立候補すれは、当選できそうです。(笑)
反対に「日本にも徴兵制を!」などと叫べば必ず落選しそうですから、若者の選挙権はやはり意味が有りますね。(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です