必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

地合いは続く・・

懸念の円高は起きていないものの、昨日のNY市場が195ドル下げた結果、今日の東京市場は昨日の地合いを引き継ぐことになりそうです。
また明日からは5連休が有ることや、昨日突然、江守グループホールディング(GHD)が破綻したことも不安材料となりそうです。
江守GHDは以前は江守商事と言われ、一時「銘酒黒龍」の優待を出していたことで有名で、既に優待は終了したため、今回個人投資家の被害は少なそうですが、もし優待が有れば被害は相当拡大したでしょう。
同社は投資家の間では財務悪化の噂が流れ急落中とは言え、昨年は2000円以上の価格で、四季報の今季1株利益予想も113円出ている黒字企業ですから、投資家に「疑心」が芽生えても不思議ではありません。


従って今日も迂闊に買い向かうことはしませんが、そんな中で次の主役と思える地銀や信託銀行、情報通信関連の値動きを注視していきます。
さて明日からはサラリーマンには嬉しい5連休が始まります。
個人的には相場もなく、道路もレストランも混むので好きではありませんが、天気も良さそうな中、明日のFUJIYAMAで読者にお会いできることを楽しみにしています。
皆さま良い休日をお過ごしください。(^O^)

4 Comments

kuma

ワールドビジネスサテライト 4月17日放送で
フェイスのFarao(ファラオ)が紹介されていました。
http://video.fc2.com/ja/con
(22:05あたりから)
自社株買いでかなり上がっていましたが
いつもの特別損失ですね。
たまにはネタにしてあげてください^^;

返信する
heikurou

kumaさん
ファラオの放送は見ました。
特別損は日産のゴーン氏で有名になった、「ビックバス」の積りでしょうが、同日に発表されたJASRACの包括契約が最高裁で違法とされた影響が読めません。
此処が分かれば、判断も出来るのですが、現状では難しいです。
平九郎

返信する
御宿正身

 FUJIYAMAの平九郎さんの講演おもしろかったです。
ありがとうございました。

返信する
heikurou

御宿正身さん
ありがとうございます。<m(__)m>
真似をすることは勧めませんが、楽しむ投資と言うのは有りだと思っています。
平九郎(^O^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です