必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

アジアンドリームを目指して!!

週末の中国の利下げを受け、連休中のNYダウ平均は2日で98ドル上昇したため、今週の東京市場は週初から堅調に推移しそうです。^^
しかし、中国現地からの報告によれば、上昇はしたと言っても、基調は弱そうで直ぐに追加緩和の要求となりそうで、中国当局の政策の本気度が試されそうです。
まあ一旦地価が下落するような不況になると、整理が長引くのは日本が証明していますから仕方がありませんが、国営企業が多い中国なら多少は短くすむでしょう。
ただ逆に血筋や伝統を重んじる事が多い欧州となると、地価下落で出来た傷口を隠蔽する可能性が遥かに上がるでしょうから、世界経済の回復は簡単ではありません。


もっとも、欧州や中国の企業が元気がないうちにインドを含むアジア20億人市場の軸とされるASEANに基盤を築くことこそ日本の取るべき道ですし、ASEANを軸としたアジア経済発展の夢を国民に刷り込むことが出来れば、アベノミクスは成功します。
そしてアジアンドリームが見えれくれば、株式も大相場が出るのは間違いありませんし、国民の生活を引き上げるのは決して夢ではありません。
ただし今日の新聞でみずほ銀行がミャンマーのヤンゴン支店開設を大きく発表していましたが、将来企業の新人研修はヤンゴン支店で行うなどが普通になるかもしれませんね。(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です