必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

円の下落

衆議院の解散が21日と決まり、12月14日投票日まで株価は高いとみる向きが増えています。
また解散の正式決定後の外国人の動向も落ち着いたもので、CME日経先物も小高く終わっていますから、今日の東京は物色意欲が高まりそうです。
さて実は気がつく人も少ない中で揉みあいを離れて来たETFがあります。
それは円建てのGOLD、金の果実(1540)ですが、実はこのETF、ドル建てのGOLDが暴落している最中でも、円安に支えられてさほど下げず、ドル建てGOLDが戻ると同時に上昇を始めました。


まあGOLD自体はなにも変化していないので、歴史的通貨であるGOLDに対して日本円の下落が始まった訳で、GOLD相場はアベノミクスの失敗を考え始めましたと言えるでしょう。
元々、量的緩和の出口戦略の実行はご本尊の米国でもまだ成し遂げていない訳で、大幅な財政赤字を抱え、米国のようにシェールガスも出ない日本では完全な構造改革を成し遂げない限り、通貨の過剰発行を止めるのは至難の業です。
むろんそれらを成し遂げるための解散でしょうから、安倍さんには是が非にも勝利して構造改革を成し遂げて貰いたいものです。
まあ他党という選択を考える人も居そうですが、現実的には『より一層不可能』としか思え無いだけにここは選択肢はないと考えています。(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です