上がって来たと思った日本通信が、週末再び売られましたが、別に平九郎が癌でないのが判明した分けではなく、KDDIのMVNO事業参入の発表が株価の足を引っ張ったようです。(笑)
しかも日曜日の新聞ではエレコムのMVNO参入も伝えられていますし、メモに登場しているPCデポでも格安スマホの発売を発表済みで、日本通信が格安スマホだけの会社なら先行者利益を失い暴落して当然の状況です。
しかし、何度も書く様にこれこそが日本通信の望んでいたことで、MVNOの普及拡大があって初めて日本通信の事業展開の本格化が始まるのです。
格安SIM会社との認識しかない後発投資家の値げ売りが完全に終った時、同社の相場は第2ステージが始まります。(^O^)
お体の具合はいかがですか。
私は恥ずかしながら、若いころから便秘なので
医者に「絶対、大腸がんになるから便秘をなおせ」と言われ続けています。
平九郎さんの記事を読んで他人事ではなく、
何事もありませんようにと祈っています。
ぴのこさん
やはり、ある程度の年齢になったら、大腸がんの検診は必須のようです。
たた、今時の大腸がんは簡単に死ぬ病気ではありませんから、気楽に受診しましょう。
平九郎(^O^)