週末宣言通りアマダを買いましたが、買った理由にもう一つは全利益分配の発表の5月16日の出来高面での高値982円を抜いてきたことがあります。
いわゆるシコリ抜けというやつで、これで戻り売りは一段と軽くなったと思って良いでしょうし、株主に手厚いということで世界中に知れ渡った会社なら、全体相場さえよければ、機関投資家は一番買い易く、勧め易いです。^^
まあこれで、いきなり減額修正などが出れば別ですが、利益全額分配と大見えを切った以上、増額修正の可能性の方が大きいでしょうから、暫く保有してみます。
あと、日本通信も売り値から、3割近く下げてきたので800円所で、買い戻してみました。
此方はNISAで買ったあと、現在まで売らなかった場合を考えても、次は1800円位まで行ったとしても1080円なら一度売った方が税金面でも得と判断したことがあります。
NISAで1800円まで保有して売却した場合
売値1800円-買値100円= 利益1700円
途中1度売り、税金分以上下がって買い戻した場合
売値1080-買値100=利益980円 税金0
売値1800円-買値800円=利益1000円 税金≒200円 手元利益約800円
最終利益980円+800円=1760円
となりますから、NISA利用と言えど大幅に下がると思えば、一度売るのも理論的には有りだと判断が当たっていたので買い戻しました。
ただ、買い値が大幅に上がったと思っていると保有を継続するのは難しいものですから、買い値は100円と思い込むことにしましょう。(^O^)
コメントを残す