一旦買ったトレンドマイクロを外したもう一つの理由は、被害者の使っていたウイルス対策ソフトが分からないからです。
トレンドマイクロは大手ですから、被害者が同社のウイルス対策ソフトを使っていた可能性も高いわけで、万が一同社製ソフトを入れたパソコンだけが被害に遭ったのなら、逆に急速な顧客離れを引き起こしかねません。
実際趨勢は未上場のシマンテックと、カスペルスキーに傾いているようですから、被害者の使っていたソフトが同社製でない事を確かめない事には怖くて買えないのです。
また同様の理由で、やはりウイルスソフトを販売するソースネクストも買えませんでしたので、警視庁御用達のラックを本命とした訳ですが、対抗馬としては、これも軽量のソリトンがあります。
1979年設立のセキュリテイー老舗企業ですが、業績も財務内容も良い為、マイクロソフトエクスプローラーにまで脆弱性が発見された現在、長期的な成長軌道に乗れそうです。(^O^)
コメントを残す