やらせメール事件で揺れた九州電力の実力会長と、社長の退任が決まりました。
もう少し早いと思っていたのですが、意外と時間がかかり、相当な抵抗を伺わせますが、まあ時代を読めなかった人達だけに仕方がないのでしょう。
時代が読めなくなっていた原因は、いわゆる電力会社は公益企業ですから、法律で守られており、それが故に規模も収益も大きく、地方では殿様として君臨できたわけで、それを自分たちの実力と勘違いしたところにあります。
さてもう一方、昨日は四国電力最後の伊方原発2号機が定期検査で止まり、来月半ば(訂正4月下旬)には日本で稼働している最後の一基が止まりますが、現状で再稼働が予想できる原発は皆無と言ってよい状態です。
そんな中、米国のイラン制裁の動きで、日本も輸入量の10%近くを占めるイラン産原油の輸入を段階的に減らすことを安住財務相が米国に約束しました。
東北被災地救援のトモダチ作戦で同盟関係を強烈に示した米国相手ですから、仕方がないのですが、これは結構オオゴトです。
第一日本は今、総発電能力の3割を占める原発が全て止まり、火力発電の急増が要求され、それに伴い発電燃料の調達を急増させなければならない状態なのです。
そんな中でのイラン原油削減は重病人にダイエットを要求するようなものですから、下手をすれば最悪の事態となりかねないのに、パニックを恐れてか報道各社の反応は鈍く、未だ社会は深刻に受け止めてないようですが、これはやはりオオゴトなのです。
確かにイラン制裁自体は中国もロシアも同調していませんから、実効力は薄そうですし、イラン原油に代替えする原油の確保も進めてはいますが、それでも日本の発電エネルギー確保が格段に難しくなっているのは間違いありませんし、たとえ、今後一部の原発が動くことになってもそれは変わりません。
しかも制裁が強化されれば、イランは大動脈のホムルズ海峡封鎖を明言していますから、本来なら世界不況による需要減で下がるはずの原油は制裁継続中は下がりませんし、エネルギーを取り仕切る経産省は幹部のインサイダー取引で大揺れで、手足を縛られた状態です。
直ぐの直ぐ、どうのという話ではありませんが、これは最大限の注意をもって見守っていく必要があります。(>_<)
代わりにアメリカでたくさん出てきたシェールガスを「高値で買え」と言うことではないかな?
平九郎さんのおっしゃっていたガス発電が主力になるかもです。
まるまるまるたさん
シェールガスを高値で売りたいのは間違いないでしょうね。
問題はアホな安住君が良く考えることもせず、即断してしまったことで、外交もへったくれもあったもないことです。(-_-メ)
中国やロシアが同意していない以上、イラン原油は第3国を介して高値で日本が買うことになります。
制裁の実効はなく、日本の出費だけが嵩むことになりますね。
平九郎
5/21に遠藤照明とセガサミーとゲームカードジョイコHDについて書いたものです。ジョイコは自分の判断で買っていますが、遠藤照明は平九朗さんの記事の後押しもあって買ったのもありますので。。ありがとうございます。含み益が凄いことになっていいます^^;セガサミーは売っちゃいました^^;
ジョイコと遠藤については、長期保有でまだまだ売るつもりはございませんが、これ以外新規でずっと買っていないので、どこか節電テーマ株を新たに狙いたい所。やはりLEDですかね??岩崎電気やオーデリックあたりとか。
他には東燃ゼネラルとかみずほとか。。。
も良さそう(でもその業界知らないので大やけど
しそうなイメージ)
私はパチ業界しか詳しく知らないので、悩む。。
今パチ業界でまともな企業で、まだまだガンガン
伸びそうでしかも安い。。という所、ジョイコ位
しかないですからね。。。。。他は投資対象外。。。。
LED需要はパチンコホールでもありますからね。
どこらへん狙います??セガサミーを売った
マネーとたまったボーナスと給料で一気に
買いに行きたいものです。
道路・建設もいいですね。。でも遅いかな。。
きんたろうさん
節電の筆頭で揚げた遠藤照明ですが、LED照明の参入障壁は低いため、株価的には3月決算の発表直前がピークかなと考えています。
また、パチンコ業界は若者のFXや、株の短期売買のゲーム化した流行により、衰退すると思っています。
個人的には節電の次は、危機管理上必要不可欠な企業や自治体の自家発電充実の動きで、ほぼ専業である西芝電機を注視していますね。
人気企業から、まるで人気のない企業への乗り換えが巧くいったとき、資産は大きく増えますが、衰退産業は避けた方が良いかもです。(笑)
平九郎
なるほど。でも衰退産業のパチンコ業界しか知らないので^^;
遠藤照明、そろそろ売り時ですかねぇ~上げすぎて悩みどころ。ジョイコはまだまだ!こんなもんじゃない。。。業界再編により、凄い株価になりそうな予感です。(あくまでこの業界で働いている予感としてです。自己責任で!)
今日はユニバーサルエンターテイメント買っちゃいました。
平九朗さんのお勧めする西芝電機も、節電ブームが終わった頃、買います^^
アミューズも面白そうですね~。長期揉み合い上放れなどは昔のジョイコに似ているww