アップルのステーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。
病名はすい臓がんだったようですが、実は平九郎には、ここ5年ですい臓がんで亡くなった友人が2人いました。
2人とも発病後一度は手術し、回復をしたように見えた後、3年ほどで急速に病状が悪化して亡くなりましたから、ジョブズ氏とも良く似た症状だったようです。
すい臓がんは怖いとは聞いていましたが、ここまで致死率が高いとは思っていませんで、すこしショックなのですが、改めて友人たちとジョブズ氏の冥福を祈りたいと思います。
さて欧州での金融緩和が明らかになり、海外相場は反転していますが、此方も増えすぎた国家債務はがん細胞よろしく、清算が終わるまでは無くなることはありませんから、株の上昇も一時的と思われます。
最も一時的と言っても期間が長いこともありますから、それを期待したいところですが、やはりまだ底練りの範疇から脱出できるとは思えません。
しかし、底入れの準備は出来た気がします。
あと必要なのは今しばらくの時間と、再度の金融緩和が繰り返されることで、そしてそれは行われると思っています。
さて明日からは3連休、元が行楽地に住んでいる為、特に出かける予定もありませんが、晴天なら裏山とも言える箱根をドライブするには良さそうです。
知人友人の訃報が続く中、ジョブズ氏のように生きられるわけではありませんが、せめて悔いのない人生を歩もうと思っています。(^_^)
コメントを残す