必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

お腹の痛くなった原発君

結局昨日はその後にアップすると言っていたメモは、午後からの計画停電突入で追加できませんでした。
グループの違うネットカフェの場所は事前に調べてあったのですが、計画停電の実施時間以降も電気がついていたので、淡い期待を抱いてしまいましたが、20分後ヤッパリ消えてしまいました。
ノートパソコンなので、上手くすれば、使えるかもとは思ったのですが、停電でプロバイダ回線が切断されたのを見て諦めた次第です。
再度メモを見に来て頂いた方にはお詫び申し上げます。
さて本日は19日11時現在ですが、その後の報道を詳しく追っていないため、原発がどのような状態なのかは分からずにメモを書いています。
しかしながら、結局昨日は多量の株を連休にも係わらず持ち越したままである事は事実で、来週以降も相場は強いと思っています。
たしかに原発の今後が予測不能な中、多量の株を持ち越すのは危険が多く感じられると思うかもしれませんが、大地震、大津波、放射線漏れ、超円高、NY暴落が全て重なった以上の悪材など存在しないと考えているからです。
また急落は急激な信用収縮によって起きるたもので、3連休を控え、担保切れ信用や、過大なレバレッジを使った先物ポジションも整理されたと考えるからでもあります。
従って、来週以降も強気を維持し、株を買い捲るつもりです。
なお下記は数日前から話題になっているようですが、有益だと思えるのでリンクを張っておきます。(^^)
お腹の痛くなった原発君

8 Comments

PBY元気小僧

こんにちは。グローバルホークの測定した放射能汚染の概況は衝撃的です。本当なら1.6キロ以内、つまり東京電力職員の方々は数週間いないに致死量を浴びることになり、次々と亡くなる事になります。これを信用して各国の大使館員は避難してるのでしょう。18日のNYタイムズに載ったそうですが、ウソであって欲しいと思います。今はただ祈るのみです。

返信する
taiyo

作業員の方たちには本当に頭の下がる思いです。
ノートパソコンなら停電時もネットが繋がりますよ。
ルータなどは無停電電源装置に繋いで置けば大丈夫です。
私はそうやって3時間ぐらいの停電でもネットしてます。

返信する
七つの海

 どうもこんばんは。
 地元の自治体のホームページに市内で測定した放射線量の経過が出ているのですが、16日の朝を頂点として徐々に値が小さくなってきています。
 もちろん、まだまだ全く予断を許しませんが、大惨事に至らずに収束して欲しいです。

返信する
PBY元気小僧

こんばんは。1マイル(1,6キロ)以内は数週間以内に死亡する量。2マイル以内は2ケ月以内に死亡する量。3マイル以内は口や喉から出血。5マイル以内は吐き気頭髪が抜ける量。以上は米国NRCの見解でした。なおグローバルホークの今回のミッションとの関係は、不明瞭とのことでした。(NYタイムズ)     いずれにしても、放水を何年も続けるか、冷却設備を放射線を浴びながら修理するかなので困難を極める作業になります。東京レスキュー隊ばかりに頼るわけにはいきませんので、人海戦術になると思われます。ショックが有った時は、買いですが、本当の底は少し後になるのが過去の歴史なんで、十分に気をつけたいと思ってます。

返信する
heikurou

元気小僧さん
放射線量は確かに高いようですが、被爆量は滞在時間との兼ね合いもあるので、レスキューの方の被爆は抑えられたようです。
今回枝野官房長官が頑張ったお陰で、流言飛語も比較的少ないと思っています。
しかし、放水に参加したレスキューの方のインタビューには涙がでました。
取り合えず、全員無事でよかったです。
相場は一端の戻しのあとは再び売られるのは仕方がないのですが、それまでの期間暫く頑張ってみます。

返信する
heikurou

7つの海さん
お久しぶりです。
放射線漏れは確かに大変ですが、原爆の落ちた広島でも長崎でもすでに大勢の人たちが生活しています。
必ず、復旧できると信じています。

返信する
heikurou

taiyoさん
確かにノートは電池ですから、理論上はできそうなものですが、プロバイダーの電源が同じグループ上にあるようで、接続が切断されました。
まあネット喫茶や、携帯という手もあるので、何とかなるでしょう。(笑)

返信する

PBY元気小僧さまへ
横レス失礼します。雅と申します。
18日のNYタイムズのデータは誤った内容だという専門家からの意見が出ているそうです。
私はBBCで報道されたグローバルホークの検出値をききましたが、NYTの内容とはまったく違いますよ。広瀬さんのところで当該ニュースのあおりがあったので、海外株をたしなんでおられるかたが一部話題にされていますが、あまり鵜呑みになさらないほうがいいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です