必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

安定性

突然の大地震で戦後最大の国難に入り込んだ日本ですが、幸い被災地における略奪や、暴力行為なども報告されておらず、日本国民の優秀さが改めて認識されます。
特に印象深いのは、どう見てもパートで働いている小太りのおばちゃんが地震の最中必死で店の棚を押さえている映像で、日本民族の持つ責任感の強さを垣間見た感がありました。
さて昨日は地震に伴なう原子力発電所の炉心溶解の危険性が明らかになったことから、一段の売り物を浴び、大きく値を下げることになった、日経平均ですが、残念ながら今日も急反発を期待するのは難しくなっています。
なんと言っても、源発のメルトダウンが懸念される状態では、新規の資金流入は難しく、反発は空売りの買戻し等の限定的な戻りに限られそうです。
しかしながら、下げもココまで大きいと、空売りの買戻しによる反発も大きくなりそうで、投資家ならソロソロ買い場を探す段階です。
問題は何を買うかですが、こんな時買うのは直前まで、人気で出来高が膨らんでいた株で下落率の大きい株や、反対に急落相場の中でも高かった株です。
また貴金属ETFが株の急落相場のなかでも強張り、ポートフォリオ組み入れ時のファンドの安定性を強調しました。
今後貴金属ETFを、ファンドに一部組み入れる動きが加速するものと思っています。

2 Comments

元気小僧

こんにちは。いままで、核の恐怖を、こんなにも身近に感じたことはないです。心から、祈ってます!       株は香港が主戦場なんで、残った円で、セルシス、アサヒHD、石油の川上等を買いました。日本株ひさしぶりです。

返信する
heikurou

元気小僧さん
相変わらず元気ですね。(笑)
日本株は大安売りですが、ココは買いです。
外国人は日本の底力を見せられることになるでしょう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です