必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

マメジ

昨日近所のスーパーの鮮魚売り場で、オバチャンがマグロを物色していました。
鮮魚売り場では何種類かのマグロが柵で売っており、そのオバチャンは棚の奥に置いてあった、冷凍のメバチマグロを手に取り籠に入れようとしていました。
(柵=筆箱状に切り分けた魚肉の塊)
ところがその手前には、如何にも美味そうな、量も同じくらいのマメジの柵が398円で売っていたのです。
平九郎は思わず、「奥さん!!」と声を掛けてしまいました。
 大きなお世話だというのは承知しているのですが、買うならこのマメジの方が値段も安いし絶対美味しいですよ、自分は釣りをするから良く知っているのですが、マメジと言うのはマグロの王様『黒マグロの幼魚』で、メバチマグロとはマグロの各が違い、味も段違いですよ。(^^;
当初怪訝そうな顔をしていた奥さんも、釣り師のところでで安心したようで、にっこり笑ってマメジを籠に入れていました。(^^)
マメジは真めじや、本めじとも言われ魚体が小さく、処理が面倒なため値も比較的安いのですが、元がマグロの王様「黒マグロの子供」だけあって、味は最高です。
無論余り小さすぎると、味ものらないのですが、売っていたのは柵の大きさからして、立派なマメジです。
平九郎も早速トロの部分を買い求め、夕飯で食しましたが、やはり甘みがあり最高に美味しかったです。(^^)
ただ、スーパーでマメジの柵を購入した奥さんが、刺身に加工させているのは驚きました。そのスーパーはサービスでお刺身加工もやるのですが、刺身にまで作らせるのではスーパーが可愛そうに思えたのです。
どうも最近、消費者の利益が販売サイドに働く労働者の個人的過剰労働によって、賄われている気がしてなりません。
美味しいものが安く食べれるのは大歓迎ですが、やはり適正価格・適正労働というのが存在するのだと思います。
そして株を買うにも、王様の子供である、「真めじ銘柄」(オンリーワン企業)を買いたいと思った次第です。(^^)
やっぱり株かい!(~~)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です