必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

戻ってきたPER

暫く計算不能で、未表示だった、日経平均のPERが今日の日経から、算出されてきました。
前期基準で38.66倍、来期予想で130.1倍とブレが大きく、信頼性には掛けますが、取り合えず赤字で計算不能の異常事態だけは終わったことになります。
問題はこれからどうなるかですが、今後の発表で予想PERが下がってくれば信頼性は増すことになりますが、通常レベルまで下がるわけではないので、今度はPERの高さが気になり始めます。
もう一つ気になるのが、裁定残の急増で、直近では9643億円と2月を底に急増し、1兆円近くなってきました。
ピーク時は6兆円あったので長期で見れば、1兆円は多くはありませんが、増え方が急すぎます。
今回の場合裁定残の急増は、踏み上げによる、先物と現物との乖離拡大が引き起こしているだけに、先日のザチルドレン・インベストに見るように踏み上げが一巡したら、裁定残の増加も終わります。
再び円高が進み始めた東京市場は、残念ながら再度調整に入りそうです。
最も、CDS指数に代表されるように信用不安は収まっているだけに、今後は全部一緒ではなく個別業績を色濃く反映することになります。
そんななか、昨日フェイス決算発表がありました。
決算自体は、事前に修正がでていましたので、驚きはありませんが、注目していた今期の予想はショボイものでした。(苦笑)
まあどのみち決算予想は経営者の願望でしかなく、子会社のウェブマネーは増益基調を取り戻していますし、財務的には改善されており、発表も集中日ではなかったことは評価できます。
良くも悪くも平澤君らしい!とい言うところで、ブレはありません。
ただ、そろそろ株主を喜ばしてもらいたいものですね。(^^)

4 Comments

けんけん

本当にしょぼい数字でしたね、今期予想。
低空飛行には慣れていますが、そろそろ将来の数字の一端を見たいモノです。
ウェブマネーの成長が成熟期に入り鈍化する前に、NFRM関係の数字立ち上がりが欲しいです。

返信する
heikurou

けんけんさん
ご意見100%同意します。
今回あまり下げなかったのが、投資家の期待が強いからか、それとも全く期待されていなかったからが不明です。(笑)

返信する
morita

 ↑
寺島氏プロフィール
平九郎さん
FUJIYAMAでお話になった日本の方向性に関して。今年の年初に寺島実郎氏の公演を聞きました。寺島氏は「サンデーモーニング」や「報道ステーション」に出演する時は必ず「これからの日本は何で飯を食っていくのか・・・」を連発する「これからオタク」なので、氏が何をしゃべるのか非常に楽しみに会場に向かいました。僕の期待に応えるように、言ってくれましたよ!、「これからの日本」を(笑)。氏によると、ただ単にある産業を持ち上げれば良いわけではなく、例えば自動車のように大きく広い「すその」を展開できる産業でなくてはダメだそうで、それが何かと言えば「中型ジェット」だそうです。細かい説明や理由はここでは割愛しますが、日本の技術力、エンジニア等は世界有数で、これからは大型ジェットで輸送するより、中型ジェットでピストン輸送を繰り返す方が、かえって効率的なのだそうです。それと、宇宙開発。これからは日本人の、人間の未来に向けて宇宙空間、宇宙エネルギーの開発、活用が望まれるそうです。更には海洋開発。これはズバリ資源の活用、発掘。四方を海に囲まれた日本。探索の仕方によっては天然ガス、原油、鉱物資源等、「日本は実は資源大国だった!」と言うことになりかねない(笑)、らしいです。まっ、この話を聞いて以来、三重、国際帝石等、そっちの系統をウォッチするようになりました(笑)。平九郎さんは「物づくり」「日本の製造業」を忌み嫌っているようですが(笑)、数々の省庁、プロジェクト、調査会の委員、座長、理事を歴任している寺島氏の言う事は、どうやら「独自性だけは自信がある単なる願望」ではないようです(笑)。

返信する
空丸

NFRMは、スポーツ生中継の配信課金システムとして、使用できないものかと思うのですが。スポンサーが付かない。競技、アーチストなどが、見たい個人をスポンサーにして、その中継時間帯だけ、ネットで見れられる権利として、普及しないかなと、浅はかにフェイスに期待しております。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です