今日の伊豆は厚い雨雲に覆われ静かな朝を迎えていますが、ゴールデンウイークも終盤に入り、今日から国会も始まります。
まあ製造業等は、今日、明日休みのところも多いでしょうから、気分的にも本格審議は11日からと言っても良いでしょう。
以前も書いたのですが、そこで思うのは麻生主相は来週中にも、衆議院を解散する気だと思えることです。
大義名分としては国民を救う為の補正予算が通らない事を上げるとは思いますが、実際は定額給付金の給付がほぼ終わり、それなりの効果が出ている時期であることが第一にあげられるでしょう。
しかもこの時期を逃すと昨年の年収で地方税を計算され大幅に減額されたボーナスの支給や、自営業者への地方税の徴収が始まり、連休でお金を使い果たした選挙民には重税感が重くのしかかります。
重税感を感じさせる時の与党が選挙に勝てる可能性は限りなく低くなりますから、選挙をやるなら国民が重税感を感じる前のこの時期となります。
また6月の選挙なら連立与党への配慮も出来ますし、勝てれば、7月のサミットへも堂々と出席できることになります。
まあ目論見通り選挙をやったとしても勝てるとは限りませんが、確かにこの時期にやれば以前言われていたよりは遥かに善戦すると思います。
日程的には来月の6月7日か14日が選挙日となると思っていますが、ハタシテ平九郎の選挙予想は如何なりますでしょうか。(笑)
まあどちらにしても、来週は15日が3月決算企業の決算発表集中日ですが、集中日に出す企業は基本的にあまり決算に注目されたくない企業です。
今年は極めて悪い決算の集中日となりそうで、衆議院解散と重なると、外国人投資家の様子見が広がりますね。(^^)
こんばんは。一旦、遠のいたとみられた選挙のために叩き売られた選挙銘柄すこしづつ買ってます。一部の銘柄(日本株、中国株)を除いて、こんなんばっかりやってます。うーん、きついです。
元気小僧さん
こちらは最近スカパーとか買ってますが、長期保有の可能性が高いですね。
ズボラなので、楽をしたいのです。
平九郎(^^)