必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

続く波乱

15日のNY市場は、先月の小売業の売上げが大幅に落ち込んだことから再び733ドル安と急落です。
ただ、昨日の変動幅も700ドルを越えていますから、株価の動いた幅で言えば昨日とあまり変わら無い事になります。
問題は今日の東京市場が何処まで下がるかですが、これが2番底で先日の安値を切る事はないと思います。
尻尾を切られた事に気が付いた恐竜の暴れっぷりは、凄いものがありますが、恐竜でも暴れすぎれば、次第に疲れてきます。
信用取引の買い残も先週末時点で、1兆4089億円と急減しています。
今日を境に日経平均の変動率は次第に小さくなると思っています。
ちなみに14日現在の米VIX指数は55.1で、昨日の日経平均のボラティリテイ(IV)は62.4でした。(^^)

2 Comments

PBY元気小僧

こんばんは。今年はかつてないぐらい売り買い繰り返してます。仕方ないんですが。今日は忙しいので朝、指値して出かけました。2銘柄が買えてました。いま恐怖(アメリカ)が77,72です。この前の安値を割るとキツイかもしれませんね。来年の業績悪を織り込みに行ってます。銘柄しぼって、気合入れていきます。よくピラミッド型の資金配分が理想とありますが、頭でわかってても心理的に実行しにくいです。均等配分でいきます。

返信する
heikurou

元気小僧さん
米国の株価はまだ底を打ったとは思っていませんが日本は打ったか、少なくとも底にかなり近いと思います。
ただ、相場の短期的な予想の確率など60%が最高です。
力を抜いて行きましょう。(^^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です