今は朝6時で、メモはNY市場が終わって最も早く書かれるブログだと思いますが、今日のNYは76ドル安と、一見小幅な動きに見えます。
そこで、内容を見てみると、ダウ平均の上下の変動幅は700ドルを超えていますから、正しく乱高下で、今日の東京市場もまだ波乱含みです。
最も米銀への巨額の公的資金の注入で、決済への不安が去れば次第に落ち着きを取り戻すでしょうし、株式市場の大波乱も今日、明日までの事だと思っています。
週末買いそびれた者にとっては、今日、明日は絶好の投資機会を提供しそうです。
ただしポールソン財務長官はヘリコプターベンの異名を持つバーナンキ議長のお株を奪うがごとく、派手に公的資金をばら撒いていますので、用意した7000億ドルでは不良資産の買取資金は、おそらく足りなくなります。
その時には再び市場が騒ぎ出しそうではありますが、まあ当分は大丈夫でしょう。
しかし、これで一旦は戻っても、暫くすると米国株価は再び安値を切る可能性が強いと思っており、一番高い山は超えても、まだまだ山脈は続きます。
なんといっても、諸悪の根源である、米国不動産価格の下落はまだ終わっていないのです。
気を引き締めて、山脈から転げ落ちないようにしたいものです。(^^)
こんばんは。阪神が優勝したら景気よくなるジンクスありますから、東京、名古屋のかたは、阪神のユニホーム着て自分とこのチームを応援にいきませんか、、。馬鹿なこといって申し訳ありません。すいませんでした。景気、来年は憂慮する事態にあらなければいいのですが。欧米人に言いたいです。「一番あぶないとこから損切りするんが株の基本やろが!日本や中国の株売るな!後で後悔するじょー!」すいません。失礼いたしました。
元気小僧さん
お疲れさまでした。(笑)
まあ、あと暫くで相場も落ち着きがでると思います。
最も景気の落ち込みは此れからが本番ですね。