農水産物が高騰を続ける中で、海老だけが安く、最近冷凍海老が12%程度値下がりしているそうです。
たしかに先日スーパーで、やや小ぶりながらフライ位出来そうな海老が1尾20円で売っているのを見ましたから、小売段階まで波及してるのでしょう。
この原因がどうもサブプライム問題のようなのです。(笑)
海老の消費量は中国やほうが多いそうですが、輸入量では米国が世界最大で、約55万トンと言います。
この輸入量が前年比で6%程度減ったために冷凍海老の国際価格が急落したようなのです。
海老は高級食材で、景気変動への反応が早く、サブプライム問題による米国景気の落ち込みが、海老の消費量に現れ、価格を下落させたと言う訳です。
「風が吹けば桶屋が儲かる」と言いますが、それよりは確実に現れそうな米国景気の変動が思わぬ所へ出てくるのはまだこれからです。
どこへ出てくるかは、安くなった海老でも食べながら考えることにします。(^^)
雅さま
ご無沙汰です
阪神との良い感じの距離感に
毎日わくわくさせてもらっとります
さて
伊豆へはご招待いただけるのですか?
おじさんに
「伊豆にお金を落としに来い」と
いつも言われていますが
儲からないので
困っているのですが・・・
ご招待なら即即GOGOで参ります
うちの近くのスーパーは
常時一尾10円ですよ!!
ベトナム産の
中くらいの大きさです
アメリカが食べんのなら
エビフリャにして
名古屋人が大量消費したる
がや~~~~
名古屋方面さん、こんにちは。
エビもエビちゃんもいいですけれど伊豆のカワハギや金目も美味しいですよ~(^Q^)
冷蔵庫には美味しい日本酒も入っています^^
たまにはおじさんのところへも顔をだしてくださいね!
名古屋方面・雅さま
最近は主力銘柄の低迷で伊豆も不景気です。
ただ、海老で鯛は釣れないかもしれませんが、酒は飲めます。(^^)
6月のFUJIYAMAは大人数になりそうです。