安倍首相辞任による、騒ぎも一段落を見せ、政局は次を模索する段階に入ったようですが、どうも麻生さんと、福田さんの一騎打ちが濃厚のようです。
もし本当だとすれば、どうも麻生さんで決まりそうな気がしています。
さしたる理由もないのですが、やはり、福田さんは年が目に付くからで、選挙の顔と考えた時、若い自民党議員の支持を得られないと考えるからです。
麻生さんが良いのか、福田さんが良いのか、政策が解らないので、現時点ではまるで分りませんが、混乱が長引く事だけは避けて欲しいものです。
WTI原油先物が80ドルにのせ、史上最高値をつける中、金や小麦なども高騰を続けています。
また、サブプライム問題に端を発した金融市場の混乱も、ポールソン米財務長官が「収束には時間がかかる」との見通しを示しています。
政治の空白が長引くのはイタダケマセン!!(^.^)
こんばんは。今アメリカのサブプライムローンの影響で特に不動産株が総じて冴えませんが平九郎さん株価と言う物は企業価値がに必ず戻る物なのでしょうか?それとも業績が良くても地合いが悪ければそのまま浮く事なく下げてしまう物でしょうか?
テツさん
なにをもって企業価値と言うかは分りませんが、総じて長期的に見れば、企業の蓄えと、収益を反映した妥当な株価になるようです。
ただ、株価は企業業績に先行しますから、過去の数字だけ見ていても中々判りません。
利益の中身と、将来の方向性が大切ですね。
しかし、将来が解らないのも、メモを読んでいれば良くお分かりでしょう。(笑)
最終的には自身の価値観で決める事になりますね!
平九郎