必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

日和見

なにやら、相場は上がってばかりいますが、高いところは買う気がしないので、ノンビリしています。
これが、スイングや、デイトレードだと、激戦状態ですから、長期投資は呑気なものです。
主力銘柄が安定してきたので、そろそろ、別の銘柄も考えているのですが、今しばらくは、ノンビリしている積りです。
 
長期投資の最大のメリットは、楽な事です。(^.^)

ただ、最近は、1~2ヶ月の短期売買を長期投資と言う方が多いのには驚きます。
平九郎の長期投資とは、時代と会社の成長を買うものです。
そのため、主力銘柄は長期的成長が可能な「資質を持っているか否か」で、判断しています。
どんなに急成長している会社でも、1~2ヶ月で、会社が成長するわけではありません。

未来の事は誰にも分かりません。

長期投資でも、未来が分からないのは同じですが、判断に時間がかけられます。
相場が加熱してきたと感じたら、休むが一番です。
伊豆は早々と、鶯が鳴き始めました。(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です