読者のエクスパットさんから、スミダのコメントを頂きました。
20年前の、中小企業時代からスミダをご存知というエクスパットさんは、同社のイメージを
インテリジェント野武士集団
と伝えてくれました。
大変素敵な表現で、同社に対するエクスパットさんのイメージが伝わってきます。
投資家におけるマーフィーの法則で
大量に買うと下がるが、少ししか買わないと上がる!!
と言うのがあります。(^.^)
今回、スミダはマーフィーの法則が働きそうな気がしています。(^-^;
読者のエクスパットさんから、スミダのコメントを頂きました。
20年前の、中小企業時代からスミダをご存知というエクスパットさんは、同社のイメージを
インテリジェント野武士集団
と伝えてくれました。
大変素敵な表現で、同社に対するエクスパットさんのイメージが伝わってきます。
投資家におけるマーフィーの法則で
大量に買うと下がるが、少ししか買わないと上がる!!
と言うのがあります。(^.^)
今回、スミダはマーフィーの法則が働きそうな気がしています。(^-^;
お久しぶりです。
最近、日本の公正取引委員会が、過剰とも思える魔女狩りをしてますが、私たち日本人は、もっと世界的視野をもつべきかと思います。
GSを例に良く分析してます。
リンクを貼ると、多々、アラシがあるかも知れませんが、一応、貼ります。
http://amesei.exblog.jp/
「ジャパン・ハンドラーズ」
でも検索ヒットします。
関係ない話で、すみませんでした。
平九郎さま いつも楽しく読ませていただいてます。
私保有銘柄一つ、レーザーテックですが
派手な本社ビルを建てるようです。
N村に、CBまで組まされて、ちょっと腹立ちました。(苦笑)
シロぴょんさん
相場格言に「株屋の増築売りのシグナル」と言うのがありますが、無理な拡大は結構危険だったりします。
平九郎
スミダは2年前くらいに持ってました。少し儲かりました。某銘柄とのペア・トレードだったので、あまり詳しく調査しないままでしたが、その後派手に買収をつつけているようですね。面白い会社みたいですね。決算説明会のビデオとか無いですかね。
astraさん
どのような商品でも、その業界でトップを目指す企業は魅力があります。
スミダは、数字に拘りながらも、大事なのは数字なりの実力と言い切ります。
面白い企業に成るかも知れませんね!(^.^)
平九郎