中期的タイミング重視をして、スミダ コーポレーションを少し買って見ました。
同社は、チャートと、四季報を見れば、解るのですが、2004年12月決算時に、経常利益31億円の時で同年6月の高値が3,545円でした。
これが、今期連結経常利益が第3四半期で既に、40億円出ており、2004年の連結利益を、大幅に更新する事が確実だからです。
しかも同社は、2003年に揚げた、中期経営計画で今年12月までに、M&Aを利用し、売上1000億円企業になる事を表明しており、同社のCEOは、必ず達成するの意欲を見せております。(概況4P)
今期の利益が大幅に伸び、来期も強気の予想が出る事がほぼ確実なわりに、株価の動きは鈍く、現在は著しく、出遅れていると判断しました。
しかも、同社は、12月5日に発表したように、自社株の公開買い付けを行っていますので、此れが欧州に措ける新たなM&Aの対価として、使われる可能性を窺わせています。
同社は、12月決算なので、決算発表は、一ヶ月後の2月26日を予定しています。
決算短信では今期予想が出るので、会社発表の今期予想数字を楽しみに買って見ました。
現実の、会社予想はどのようなものかは解りませんが、CEOの言葉通りなら、売上1000億円・EBITDAで100億円となります。(^.^)
オマケ!
雨上がりの富士ライブカメラ
その昔、某メガバンク勤務時に、先輩が同社を担当していました。
約20年前の当時は稟議先とはいえ、コテコテの中小企業でした。それがここまで….。
印象としては、インテリジェント野武士集団です。そのキャラを捨ててほしくないですね。これからもずっと。
エクスパットさん
スミダは、コイルというマイナーな業界で、4年前にM&A利用を表明して、企業拡大を表明しているところを評価しました。
今時のIT企業に無い野太さを感じますし、今5ヵ年計画を達成したら、次の5ヵ年計画では面白い事になるかもしれませんね!
インテリジェント野武士集団のイメージは、IRに伝えますね!!
平九郎