必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

安心

 不祥事が発覚しました。
これは、今なら『不二家』の事でしょうが、個別株投資をしていれば、常に付きまとう不安です。(^.^)
 投資して3年たてば、必ず2倍にはなります。
というのは、今朝報道があったIT株投資詐欺の言葉だそうです。(^.^)
まあ、詐欺は兎も角、個別株投資をしていれば、事件や事故による、急激な株価の変動も、常に意識せざるを得ません。
今は、順調に値を上げている任天堂ですが、以前テレビでポケモンが『ピカピカ!』とやったら、テレビの前の子供がバタバタ倒れ、株価が下がった事があります。
これは、ご存知の方も多いでしょが、投資家が予測するのは不可能です。
これ等の影響を避けようとすれば、バフェットの言う「安全余裕域」を重視するか、徹底した、分散投資が必要になってきます。
徹底した、分散投資をするなら、インデックスタイプの投資信託や、澤上ファンドのような本格投信を購入したほうが効率的です。
従って、個別株投資をするなら、
 
安全余裕域が一番重要!!

と言う、バフェットの言葉が解る気がして来た最近です!(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です