ガンホーがプリペイド電子マネー参入の記事に様々な意見が寄せられています。
何れ、ウェブマネーをしのぐ物に育てる意向との事ですが、正直、気になりません。
なぜなら、魅力的な事業に、新規参入が多いのは、当然だからです。
また、現在プリペイド式電子マネーのウェブマネーのシェアは60%位で、ネットの世界で、既に60%をシェアする企業を覆すのは容易でないでしょう。
ウェブマネーを抜く事を考えるなら、ウェブマネーを買収する計算をした方が、早いのではないでしょうか?
現在匿名性に注目して急ピッチで、導入が進んでいると言う「アダルト系」を含めても、プリペイド式電子マネーの市場規模はそれほど大きいとは思っていません。
まあ、気前の良い孫さんなら、高く買ってくれそうですし、平九郎なら1000億も貰えれば喜んで、売ります。(笑)
フェイスの狙いは、あくまで、利幅の薄い「システムの販売から得られる手数料」で、マーケットの拡大が、利益を生み出す仕組みです。
「ネット上で流通するコンテンツ」のマーケットの拡大を促す、新規参入は寧ろ歓迎すべきでしょう。(^.^)
明日はお休みです。
お初です
いきなりですが材料です(^_^)
http://www.4gamer.net/news/…
僕ものんびり待ちます。
何かあるでしょう
このサイト知ったのは
フェイスの株価で検索したら出た(^^
またよろしく
ホルダーさん
情報有難うございます。
市場の拡大は、徐々に進みますが、マーケットはある日突然、気が付くことに成るのではと考えています。
平九郎(^.^)
嵌められました。
・・・
自社が運営するオンラインゲーム「ローズオンラインエボリューション」のサーバーが外部から不正に接続され・・・
http://www.asahi.com/kansai…